投資・セミリタイア・FIRE

現在48歳です。”生活のためにお金を稼ぐ”というフェーズをこえて次を模索しています。ただ投資でお金を積んでいくという手法自体は趣味の領域にきているのでこれの手法、考え方、レビューをレポートしていこうとおもいます。

被害総額・・

金曜日の下げの被害総額を拾ってみました。家内、子供、私と口座をわけてなおかつ証券会社もばらけてるので毎回把握に時間がかかるのですが世帯資産は1日で1200万飛んでました。ただ資産6億の1200万ですから2.0%程度。日経やダウの下げに弱相関にてポートフォリオ効果がきいている検証にもなったかなぁと前向きにとらえてます。月次帳簿上ではふえてるので落ち込むのもなんですがやはり人間は一度高いところに立ったらそこが基準になってしまいます・・・

株価チェックも会社員のときは週足でレビューのサイクルでしたが無職になってからは細かくなってきてます。日足、午前午後、時足、分足とチェック頻度が上がり中毒気味にて本当によくないです。でも止まらない。。パチンコ中毒の方とかもこんな感じななのかなぁっと・・・・

買い場としての対応は商社株と3月権利のリートをずっとねらっていたのですが底堅いため買いませんでした。。ただこの相場で何もしないのはもったいないと衝動的に下記選んで買い込んでます。とにかくキャッシュを1円でも残しておくのが勿体ないと思う感覚になってきてます。危険とわかりながらも自制がむつかしくなってきてます・・

・アサヒ (下げ幅につられて・・・) 

・カンダ (優待もあり家族で100株ずつと思っていたので・・・)

TOPIX相関ETF(頭がまわらなくなってしまったのでとりあえず・・・)

※被害一部・・・

f:id:Yamaguchi1210:20210227090641p:plain

 

スキー場

このご時世でどうかとも思いましたが家族を連れて長野県にスキーへいきました。1990年代のスキー場を知ってる身からするとやはりガラガラです。利用者からしたらリフトも食事もストレスなく使用できるのでありがたいですが経営陣からすると大変だろうなと想像できます。リフトも上のほうは20%くらいは空転。ただこれがベースになればこれでも利益を出せる体制を構築していくようにきっと変化していくんでしょうね。。。適応っていうのはどんな業界でも必須。。。

 

f:id:Yamaguchi1210:20210223094835p:plain

 

株選び。

下記は現行の利確をまだしててない高パフォーマンス上昇率日本株銘柄べスト5です。買う前に最低限のファンダメンタルズチェックはするものの買った動機は理詰めでなく感覚で買ったものばかりです。むしろしっかりスクリーニングして選んだもののほうが転び気味です。『儲けるぞ❕』ってスタンスで買ったものでないので購入金額が小さいく儲け幅は小さいですがよく上がってます。

よくある応援したい企業はずっともてるといった理論もあたっているかと・・

 

【下記株を買った理由】

MRO:会社員時代つかいがってがよかったから・・

ジャストジステム:子供の教育ツールでつかっておりよくできていたから・・

ソニー:プレステのゲームがすごいなぁって感じで・・

OLC:子供がディズニー好きだから・・

スクエア:ドラクエ好きだから・・・

f:id:Yamaguchi1210:20210222184506p:plain

 

商社株

今回の下げで銀行株と商社株、リートをしこみました。ほぼフルでキャッシュ出動。高配当銘柄ばかりなのでここからさらに下げるとしても仕方ないでほったらかし予定です。いまは持たざるリスクをつぶしたく・・・

商社株については日経平均と変動相関があまりないためそれほどいいポジションはもてませんでしたが1000万程度かためて5大商社を所有しました。商社選択は単純にパフェット銘柄、高配当、モメンタム面から。株だけでなく資源国通貨、原油、いろんなものが活発に動き始めてます。3月末まで権利日が遠い株を切ってキャッシュを作りもう少し三菱商事を積めたらたらと思ってます。

リートも昨日今日でくずれたので少しだけ積んでます。タカラリートもやっと崩れたので積み増し。ただ今回の権利落ちでどれだけ落ちるか・・・・

f:id:Yamaguchi1210:20210219185132p:plain

 

 

IROBOT

我が家のルンバはIROBOT製。今家電にいくとルンバコーナーはほとんどこれを推してるようです。ここのところ急速にシェアを広げてる感があります。調べてみるとアメリカの会社で上場してました。で・・株もちょっとですが買ってみました。経験則から財務やファンダメンタルからスクリーニングした株よりこいった感じでえらんだ株は成功する感があります。。一月後レビューしてみます

f:id:Yamaguchi1210:20210212190211p:plain

f:id:Yamaguchi1210:20210212190223p:plain

 

資産運用計画・・

日経平均は3万はもう時間の問題というのは共通認識でしょう。ただどこかでおおきい息抜きがある懸念がありもう手がだせません。あえて拾うとしたら出遅れ銀行株かエネルギー株。これらは高配当にて転んで塩漬けにしても負荷が小さいので細かく関西電力あたりを拾いたいところです。ただモメンタムが弱いので債権を買う感覚・・

リートはコロナ前のピークと15%程度の乖離があり上昇幅がまだあるのではとおもっていること、なおかつ転んでも高配当であることから塩漬け負荷も小さいことから拾う準備中。タカラリートは連騰がつづき手が出せないので大和リビングあたりで。

 

年初から資産運用設計として目標利回りは3%程度で考えてます。これは失業にて会社の給与収入がなくなってしまったため”3%以上稼ぐぞ!”というよりリスクを抑える意味での3%あれば十分、それ以上のリスクはとらないといったところでした。実際年間生活費が300万であるところに5億の3%で税引き1200万あれば十分といったところから。ただ相場の好転で資産がぐんぐん伸びていくなかで手持ちのキャッシュ=機械損失のような感覚になり投機的リスク愛好が抑えられなくなってきてます・・・

30代でFXで1億つくりリーマンショックで半年で8000万溶かしたことがあります。今の状態はその時の1億をつくった高揚の感覚ににておりそのあとの絶望感がどうしてもちらちらしてしまいます。。。

 

JT

JT減配みたいです。キャノン含め高配当ながら配当性向が高いため減配リスクは言われてきてましたが・・私も高配当、政府銘柄、優待つきであることから200株ほど持ってましたがずっと下がりっぱなしで一度も浮上しませんでした。NISA等でもやられてるひとが多いのでは??ちなみに優待のラーメンもいまいち・・

にしても減配幅と下落幅の乖離がおおきいですね。

 

f:id:Yamaguchi1210:20210209202006p:plain